費用

相続に関する弁護士・税理士費用

べリーベストでは、弁護士・税理士をはじめとした士業が遺産相続に関するご相談を承っております。 それぞれの費用については、以下よりご確認ください。

なお、ご自身のお悩みをどの士業に相談すべきか分からない場合には、まずはお電話かメールでお問い合わせください。お客さまのお悩みを事務スタッフが伺い、お悩みに沿った士業へお繋ぎいたします。

遺産相続のお悩みならベリーベストへ
弁護士・税理士への初回相談
60無料
無料通話でお問い合わせ
0120-152-063
電話受付 平日9:30~21:00/土日祝 9:30~18:00
メールでお問い合わせ

費用の種類とお支払いのタイミング

弁護士や税理士に相談・依頼をする際の費用には、相談料や着手金、報酬金など、いくつかの種類があります。事案によっては発生しない費用項目もございますので、詳しくはお気軽にご相談ください。
なお、 お支払いのタイミングには例外もございます。そのため、下記はおおよその目安としてご参考ください。

相談料

相談料とは、弁護士や税理士が現在のご状況やお悩みを丁寧にお伺いし、法的または税務的な見通しや対応方針などをご説明する際にお支払いいただく費用です。正式にご依頼いただく前に発生します。

相談料をお支払いいただくタイミング

当事務所では、相続に関する初回相談は基本的には無料で承っておりますが、ご相談内容により初回から相談料をいただく場合があります。

法律相談料が発生する場合は、事前に30分のご相談料金である5,500円(税込)をお振込みいただき、当日30分を超過した場合には、後日追加で5,500円(税込)のお振込みをお願いしております。

お支払い方法は、現金・電子決済・クレジットカード(店舗決済のみ)にも対応しているため、当日にお支払いいただくことも可能です。
ただし、国際相続のご相談は、事前のお振込みが基本となっております。お振込みが難しい方については、お支払い方法を別途ご案内いたしますので、ご安心ください。

着手金

着手金とは、ご契約を締結した後、弁護士や税理士が業務に着手するにあたって発生する費用のことです。たとえば、法的または税務的な実務対応を開始する際に必要となります。

着手金をお支払いいただくタイミング

基本的には、正式な契約を締結するタイミングで着手金をお支払いいただきます。原則として、一括でのお支払いをお願いしておりますが、案件によっては分割払いで対応できるケースもございますので、まずはご相談ください。お支払い完了後に、業務への着手となります。

なお、当事務所では遺産分割協議や遺留分侵害額(請求する側)など、ご相談内容により着手金が無料となるプランもございますので、詳しくは別途ご説明させていただきます。

報酬金

報酬金とは、弁護士や税理士が業務を遂行し、所定の成果を得た場合にお支払いいただく費用です。報酬額は、得られた「経済的利益(士業に依頼したことで、ご依頼者さまが得た金銭的な成果)」に一定の割合を乗じて算出いたします。

報酬金をお支払いいただくタイミング

報酬金は、業務の成果が確定したタイミングでご請求いたします。たとえば、税務申告の完了や調停成立、財産の取得などが目安です。契約時にご案内した基準に基づき、算出結果をご説明したうえで費用をお支払いいただくことになります。

事務手数料

事務手数料とは、業務遂行のために生じる書類作成やデータ管理、郵送、調査などの事務処理に関する費用です。弁護士や税理士が円滑に案件を進めるために必要な費用として、別途設定させていただいております。

事務手数料をお支払いいただくタイミング

原則として、ご契約時に着手金とあわせてお支払いいただきます。長期間にわたるご依頼や、途中で対応内容が大きく変わる場合などには、追加でご請求させていただくこともございます。事務手数料が発生する場合は事前にご説明いたしますので、ご不明点はお気軽にお尋ねください。

実費

実費とは、案件の対応にあたって外部機関等へ支払う必要がある費用です。たとえば、登記簿謄本や戸籍などの証明書取得費用、郵送代、収入印紙、税務申告に必要な資料収集費用、交通費などが該当します。

実費をお支払いいただくタイミング

実費は、業務に応じて都度発生するため、一定の時期にまとめてご精算いただくか、あらかじめ概算額をお預かりする形式をとる場合があります。金額の目安や発生のタイミングについては事前にしっかりとご説明いたしますので、お気軽にご質問ください。

出張費(日当費)

出張費(日当費)とは、弁護士や税理士が案件に関連して遠方に出向く必要がある場合に発生する費用です。各関係者との面談や現地確認などの目的で出張を行う場合、公共交通機関の費用や宿泊費などの実費がかかる場合があります。

出張費(日当費)をお支払いいただくタイミング

出張が発生するごとに、実費分をご精算させていただきます。事前に出張が予定されている場合には、概算の金額をご案内し、前払いをお願いすることもありますが、いずれも事前に丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。

遺産相続のお悩みならベリーベストへ
弁護士・税理士への初回相談
60無料
無料通話でお問い合わせ
0120-152-063
電話受付 平日9:30~21:00/土日祝 9:30~18:00
メールでお問い合わせ
PAGE TOP